英彦山めぐり~山伏が見た世界~

活動紹介

英彦山のふもと、深倉園地に行って来ました

英彦山のふもと、深倉園地に行って来ました🌲

実は、ここにも窟があって、『姥が懐』と呼ばれています✨

私が子どもの頃は、秋にお祀りがあって、毎年おばあちゃんについて、一緒に行っていたことを思い出します☺️

姥が懐には伝承があり、この大岩から滴る水をお粥に入れて食べると、おっぱいの出が良くなる、という言われがあります🤱

数十年ぶりに来ましたが、窟は変わらず、観音さまもいらっしゃいました🙏✨

資料を見ると、姥が懐のお祀りでは、篠栗の呑山観音寺のご住職がご祈祷に来られていた、と記録されています✨

今、私は篠栗に住んでいて、呑山観音寺さん @nomiyama_kannonji_official ではお寺ヨガをさせていただいたり、お参りにも行ったりと、ご縁があるので、とてもびっくりしました‼️

深倉園地は、数年前の豪雨災害以降、荒れていると聞いていましたが、駐車場までは車で行けますし、姥が懐にも、子どもたちと一緒に行けるレベルで、安心しました☺️🙏

展望台や滝、渓流など、見どころ満載で、子どもたちと散策するにはぴったりでした‼️

夏になったら川に入るのも楽しいかも☺️✨

ここから鬼杉や岳滅鬼峠までのルートもあるみたいで、登山の方にもお会いしました🌿

私も歩いてみたいと思います💪

#深倉峡 #英彦山 #姥が懐 #窟 #修験道 #beautifuljapan #fukuokadeeps

関連情報